こんにちは。
放課後等デイサービス STELLAKID鶴ヶ峰教室です。
昨年の12月にオープンした当教室ですが、
実際に放課後等デイサービスの事業所を探す際に、
どうやって探したら良いかについてお話をさせて頂ければと思います。
①ポータルサイトから探す
実際に当教室への問い合わせのきっかけとして良く利用されているのが、
LITALICO発達ナビ(https://h-navi.jp/)さんです。
都道府県、市区町村別での事業所検索が出来ます。
事業所の概要や営業日・送迎の有無などの条件を指定して検索することも出来るので、
放課後等デイサービスを探す際にはおすすめのサイトです。
気になる事業所があれば、問い合わせや、その事業所のホームページを確認してみるとより詳しい情報がわかります。
②インターネットで検索する
インターネットで「放課後等デイサービス 旭区」「放課後等デイサービス 鶴ヶ峰駅」などのように、
市区町村名などと組み合わせて検索することで、目的の地域の放課後等デイサービスを探すことができます。
③区役所等で相談する
区役所等の担当窓口へ相談することで、地域の施設リストなどの閲覧ができることもあります。
当教室のある旭区では、施設情報をまとめた冊子が準備されています。

④横浜市のホームページから探す
横浜市のホームページ(https://www.city.yokohama.lg.jp/)内に、
障害児通所支援事業の利用を検討中の方向けのページがあります。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/oyakokenko/shogaihoken/shien/tuushosien.html#riyounokentou
こちらに「障害児通所支援事業所(児童発達支援・放課後等デイサービス)一覧」が掲載されています。
指定を受けた放課後等デイサービスの一覧を見ることができます。
ただし、内容としては名称と電話番号が掲載されているだけなので、教室の支援内容などについては別途ホームページや電話で確認をする必要があります。
また、更新のタイミングによっては最近オープンしたばかりの事業所は掲載されていない場合があります。
⑤相談支援事業所を利用する
相談支援事業所では、放課後等デイサービスに限らず、どんな支援・サービスがあるかの情報を教えてもらったり、受給者証の取得などの相談をすることができます。
ただし、横浜市内では児童を扱う相談支援事業所は数が限られています。
横浜市のホームページに相談支援事業所の一覧があります。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/fukushi-kaigo/fukushi/annai/madoguchi/sogo/soudan-jigyosha.html